ヒゲおやじ

ある男の後半生(こう反省)

趣味

孤独な少年のBCL放浪記

投稿日:2017年4月7日 更新日:

そして、ラジオにハマりまくっている姿を見た両親は、高価な「短波ラジオ」を買ってくれました。SONYのICF-7600Dという当時は最新鋭のラジオでした。

これはAM、FMはもちろんのこと昔のアナログテレビの1~3ch、漁業無線などで使われる長波、そして短波が受信できました。

要するに万能ラジオですね。今はXPERIAやPLAYSTATIONで有名なSONYですが、この時はラジオで無敵だったわけです。

短波放送は海外BCLのいわば最終地点です。電波の飛距離は最強です。大出力であれば地球の裏側まで届きます。

南米やアフリカ諸国の放送がガンガン入ってくるわけですね。そのため海外向けの「国際放送」というものは、短波を使用することが自然と多くなります。

日本もNHKが国際放送を行っています。英語や中国語、韓国語などで自国のPRを行ったり、自国のニュースを放送しています。

僕が子供の頃はモスクワ放送やKBSラジオ韓国が日本語放送をやっていてよく聴いていました。

この頃はインターネットがなかったですから、ラジオの国際放送が世界への興味の門戸を開いてくれたわけです。

そして僕はまたしても、踏み込んでしまったのです。甘美な禁断の世界へ・・・。(つづく)

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

廃線が進むJR北海道

国鉄からJRへ民営化されて約30年。早いものです。 僕が子供の頃は時代が「昭和」ということもあってか、鉄道にかかわらず様々なものが混沌としていました。 単なる思い出補正なのかもしれませんが、今となって …

パチンコ、パチスロのロングセラー商品

僕は基本的に週末の休みの日だけ、2~3時間パチンコ、パチスロに興じます。 勝っていればもっと長時間居座ることもありますが、基本的にあまりそういう機会がないことと(笑)、出玉がない状態で長時間座っている …

映像メディアの変遷をしのぶ

僕は昔から映画を良く観ます。 時折映画館に足を運ぶこともないこともないですが、やはりメインはDVDレンタルによる視聴になってきます。 映画館での大画面やサウンドの圧倒的な迫力は得られませんが、個人的に …

鉄道とドミノ倒しが好き

僕の住む地域にはついこの間まで鉄道が運行されていました。 しかし残念なことに2015年に高波が太平洋沿岸に敷設されていた本鉄道の線路や陸橋を破壊してしまいました。 僕自身、主に高校通学にお世話になった …

PS VITA 「Flame Over」 HINTS AND TIPS 日本語訳③

またまた続きです。 CHEMICAL SPILLS CAN BE TEMPORARILY WASHED AWAY WITH YOUR HOSE. (訳) 化学流出液はホースで一時的に洗い流すことができ …

最近のコメント