ヒゲおやじ

ある男の後半生(こう反省)

レビュー

メルカリでちょっとお得なお買い物

投稿日:2017年5月23日 更新日:

メルカリって便利ですよね。 僕もアカウントを持っていてたまに不用品を売ったりしていますが、自分の言い値のままで売れるとちょっと嬉しくなったりしますよね。

メルカリって値下げ交渉が常態化している世界ですから、出品者も最初は強気な価格設定をしてきます。

最初から値下げを視野に入れていて、値下げしても利益が出るような価格にしているわけですね。

この世界は出品者は同時に購入者でもあるわけです。 ですのでお互いの心理は手に取るように読めるんですね。

まさに心理戦! 特に同じようなジャンルを出品している人同士ですと、具体的にいくら儲けようとしているかさえ見えてきます。

まあ一歩敷居を跨げば周りは敵ばかりと言われるこの世界、ネット界とて決して例外ではありませんが。

少しでも高く売る、少しでも安く買う、という相反する欲望がぶつかり合う世界で自然に「独占的利益」というものを得るのは難しくなりますが、ちまちまとせこい「ズル」くらいならあるかな?と思っていたらありましたので、ご報告いたします。

ただしこれはドコモユーザーかつ「Dポイントカード」を利用されている人限定とさせていただきます。

ズルできる分野、それは「ローソンお買物券」というものです。

この商品の出品者は複数人いらっしゃいますが、だいたい皆さん定価で販売しておられます。

で、これを「Dポイント5倍の日」に「ケータイ払いプラス」で購入するわけです。今だと金曜日と土曜日になります。

肝心のお買物券は2000円分以上購入してください。理由はキャリア決済には手数料が100円かかるからです。

ポイント5倍の日に最低2000円分の券を購入すれば、100ポイントが入るため手数料が相殺できます。 これで損得勘定ではプラマイゼロとなります。

ここから先は取引額が高額になるにしたがってプラスに転じますが、その場合は相手の評価に注意して慎重に事を進めてくださいね。

こうして無事にお買物券を入手しましたら実際に店舗で使用しますが、その時にDポイントカードを提示してポイントを付けてもらいます。

ここで注意ですが、お買物券はおつりが出ません。 なので額面を超える額の買い物をしてくださいね。

このお買い物券、なんと現金と同じようにポイントが付きます。 つまり、お買い物券を買う時にもポイントが付き、お買物券を使う時にもポイントが付く。 ここがおいしいんですね。

そればかりではありません。 メルカリでの取引をスムーズに行えば「良い」評価もいただける。 自分のステータスも上げられるわけです。

自分の評価を上げておくことは、自分が出品者となった時に重要となってきますので決して無視できません。

最後になりますが、この「ローソンお買い物券」に現物は存在しません。 コード番号の売買です。

ですのでこちらが購入しますと、購入した枚数分だけコード番号を知らせてきます。 人によっては取引履歴をすぐに消してしまう人もおられるので、教えられた番号はワードかなんかにコピペして印刷しておくと便利ですよ。

僕の場合は購入した枚数分を一枚のコピー用紙にすべて印刷し、一枚分づつに切り分け財布に入れておきます。 そして使い終わったものから捨てていく。 こうすればあとで混乱することもありません。

みみっちいといえばみみっちいですが、何事も「塵も積もれば・・・」という心構えで日々頑張って生きております。 ハイ。

-レビュー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ジャッキーチェンとブルースリー、どっちが強いの?

フレディVSジェイソン、エイリアンVSプレデター、一時期こんなのが流行った時期がありましたよね。 似た者同士を競合させたらどちらが強いのか? という興味がそもそもの創作動機であるのが明白ですよね。 こ …

健康のために、ユーグレナバー。

僕は今、ユーグレナバーというのを毎朝バナナ一本と一緒に食べています。 脳出血を起こしてからは、一応健康に気を付けているつもりです。 脳出血を起こすということは、やはり血液面からの改善かな? というのも …

龍が如くシリーズについて考える

「龍が如く」という名作ゲームソフトがあります。 2005年にPlaystation2用ソフトとして第一弾が発売され、あっという間にセガの看板になったゲームです。 この作品についての面白さを語ったところ …

ハマると深いね、ウイスキー。

僕は最近、ウイスキーを覚えました。 今はまだデビューしたばかりで、飲む酒飲む酒初めてのものばかりで味も良く分かりません。 とにかく今は手当たり次第に色々試して、経験値を上げていくしかないと思っています …

パラレルワールドのビートルズ

僕はビートルズの音楽が大好きです。 いわゆる世代ではないのですが、本当に価値あるものには常に支持する勢力が存在し続けるということで、彼らはもはやロックのクラシックみたいなものになってしまったと言っても …

最近のコメント