ヒゲおやじ

ある男の後半生(こう反省)

闘病記

自分の飲酒はリスクとの闘い?

投稿日:2018年5月20日 更新日:

ウイスキーを趣味にして、半年ほど過ぎました。 ビールと発泡酒の違いもろくに分からない僕が、ウイスキーとバーボンくらいの区別なら香りで区別できるくらいにはなりました。

うれしい気持ちはあるのですが、自分には飲酒面においても色々制限があるんだなあ、と思い知らされる時間でもありました。

というのも、ウイスキーを趣味にしてから自身の体に異変を感じ始めたからです。

僕の場合それは飲酒時ではなく、床に就いてから現れる現象です。 それはどういうものかというと、「ふと記憶が途切れる」というものです。

それは一瞬眠って目が覚める、というものとは全く違う感覚で、ぽっかりと一定時間の記憶が抜けているというものです。

この現象が起きた後は怖くなってしまって決まって心臓がドキドキしてしまいます。 しかしこの症状に対する恐怖が逆に、僕を深酒の罠にかからないように導く力となり、自発的かつ定期的に休肝日を設ける大きなモチベーションになっています。

でもなぜ、こんなことが起きるのか? 本当に飲酒が原因なのか? そう考えたときに、僕は自分の飲んでいる薬についてふと思い当たりました。

僕は脳出血の既往症があるので毎日、抗てんかん薬を服薬しています。 そのため二カ月に一回の通院時には血液検査を行い、腎機能と肝機能のチェックをしています。

なぜなら僕の飲んでいるてんかん薬は発作を抑える効果が非常に高いものの、毎日の服薬で腎臓と肝臓にも大きな負担を与えてしまうものだからです。

「効果の高い薬には、大きな副作用もある」というのが薬界?の常識。

当然のことながら、アルコールの分解は肝臓で行われます。 それは肝臓がアルコールを「毒性のある異物」と判断するためですが、僕の飲んでいるてんかん薬にも肝臓に悪影響を与える成分が入っており、それが肝臓に負担をかけるわけです。

そして二カ月に一回の血液検査で、肝臓の数値を確認しているわけです。

薬を飲まない健常者ならば気にすることはないのですが、僕のように薬とアルコールを摂取する人間は、健常者の一日当たりの許容範囲のアルコールで抑えても、自身の肝臓の代謝能力を超えてしまっている可能性が高いわけですね。

主治医からは特に飲酒に対する制限は出ていませんが、「飲みすぎることなくほどほどに」程度のことはいわれています。

それに血液検査の数値を見ても数値上はあくまで正常ですし、主治医もその結果を見て「異常はない」という診断をしているのだと思います。

しかし、実際に自分の体に起きてることは自分にしか分からないわけです。 だからいくら医者の許可があっても、自身の体の異変にいち早く対応しなければ、自分のことは守れないと思います。

実際、僕が脳出血を発症したにもかかわらず助かったのは、自身の「何か起こりそうな漠然とした不安感」に素直に従い、真夜中にかかわらず病院に向かい、診察中に運良く発症したためなのですから。

死というものは誰しも避けられない運命ですが、僕にはもう少しやりたいことがあります。 もっと世界の色々なものを見てみたい。 体験したい。

そのために自愛を怠らないようにしていきたいと思っています。

-闘病記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

粒状角膜ジストロフィー、という病気。 そして免許更新への旅。

先日、僕は角膜ジストロフィーという眼の手術を受けてきました。 僕の居住している北海道でこの病気の手術ができる場所は函館と旭川の二か所しかないらしく、僕は若干住所に近い後者を選択しました。 有名な眼の病 …

精神障害者保健福祉手帳、自立支援医療の更新

普通、てんかん発作と言えば子供がかかり、大人になるにつれて自然に治癒していくイメージですよね? しかし世の中には「症候性てんかん」と言って、僕のような脳の病気により脳自体にダメージを受けてしまい、その …

大腸内視鏡検査を受けた。 そして思った。

僕が会社員として働き始めて約30年、現在まで生活習慣病による服薬を継続中、そして脳および心臓の大病による入院を経験しました。 幸いなことにそれらのいずれもが最悪な状態に至ることがなく、現在も特に不自由 …

脳出血から3年、久々のMRI検査

去る10日、2ヶ月ぶりの診察日でした。 今回はMRI検査がありました。 僕の主治医は検査結果を伝える時にやたら改まった態度をとる人でして、こちらはいつもその度に「今回は何か悪かったのかな?」と緊張感を …

加齢で起こる不調、新しい事ばかり

最近、加齢のせいなのか仕事のストレスからなのか、身体に様々な症状が出てきて少々不安なのです。 僕は8年ほど前に脳出血を起こしていて左半身を麻痺しています。 幸い出血の度合いが軽度であったことと、良い医 …

最近のコメント