ヒゲおやじ

ある男の後半生(こう反省)

人生論

税金やら株やらの話

投稿日:2021年5月20日 更新日:

人間はどこの国に住んでいても一定額の税金を国に対して納めなくてはなりません。 これは全国民がもれなく恩恵にあずかるサービスについては国民全員がワリカンしてそのサービスを始めれば公平であることが基本理念となっています。

一方で人間は全てにおいて自分が一番得をしたい、人よりも損はしたくないという本能に基づいて日頃から行動しています。 節税と脱税は紙一重だ、とかたまに耳にしますがこれら二つとも行動理由は同じです。 いかにして自身の取り分を増やすか、の一点です。

そこで今度は節税と脱税を分けるポイント、すなわち「違法性」が問題になってきますがたいていの場合、「申告したかしなかったか」がその分かれ目であり、申告しなかった場合は「故意かうっかりか」によってその重罪度が変わります。

故意に申告ナシの場合、これは最悪収入をほとんど没収されたうえ懲役刑という、目も当てられないような状態になってしまいます。 こうなるよりはおとなしく納税した方が・・・、とほとんどの人は無意識に二つを天秤にかけて、渋々「納税」という選択をしているのだと思います。

言うまでもなく日本は国民皆保険を採用していて、その原資は税金です。 これは大変良い使い道だと思います。 また国民年金基金は国内外の株式、債券を多く購入していてそこから多額の利益をストックしているとか。 自身も株式の運用をしていますが、実に頼もしく思えます。

ところがまあこれはマスコミが面白おかしく取り上げるから目立ってしまうという一面もあるのかもしれませんが、Goto Travel、Eatの一連のゴタゴタ、コロナワクチン接種率の低さが毎日ニュースで目立っています。

これがいわゆる日本人あるあるでして、一年後には「そんなことあったっけ?」みたいな感じでみんなきれいに忘れてるわけですよ。 そんな日本に何十年も暮らしているせいか、最近ではいちいちそういうことに反応することに疲れてしまって、経済の統計データだけを参考にするようになってきました。

そこにある興味深いデータがありました。 世界の何千人から集めたアンケートか分かりませんでしたが、コロナ終息後行きたい国は三十何%かで日本が一位でした。 そこには数字だけでコメントが何もありません。 集計された事実だけがあってマスコミによる妙なあおりもないので、実に心地が良いのです。

僕は株取引をやるようになってからこういう数字を冷静に見るようになりました。 株で金銭以外に得ることが出来た特技(?)の一つだと感じています。 僕は生来他人に踊らされやすい人間なのですが、トレードが僕に「冷静さ」を教えてくれたのです。

その意味でも株は僕の一生涯の友となりそうです。

-人生論

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

株やって4年目に突入。どーよ?

株式投資の世界に身を投じて4年目に突入しました。 もともとプラチナ積み立てが目的で証券口座を開設し、株にはあまり前向きではなかったのですが、いつの間にか自身の金融資産のほとんどを占めるまでに膨れ上がっ …

株式投資から見える人間模様

僕が株式投資を始めて、早いもので一年が経過しました。 一年という短い期間ではあるものの、投資経験者なら誰もが経験するであろうイベントを僕も身をもって経験することが出来ました。 しかもそのイベントの一つ …

自動車運転再開。 うれしいな。

実に長かった。 発症から4年、最後の発作から2年、ようやく症状が安定し、主治医から晴れて自動車の運転が許可されたのでした。 ハンドルを握ってみて、北海道という土地はやっぱり自動車は「ぜいたく品」ではな …

2018年。平成最後のクリスマスイブ。

2018年もいよいよ終わろうとしています。 このくらいの年齢になってきますと時間の経過が物凄く早くて、この前年賀状を書いたのにもう次の年賀状かあ~、という感覚になってきます。 昔から繰り返しやっている …

久々に繰り出した、夜のススキノ

先週、久々に友人とススキノに飲みに出ました。 鍋料理や焼き肉なんかをアルコールと一緒に流し込み、2軒目はキャバクラやニュークラで若い女性とトークを楽しんでホテルに帰る。 20数年前にこの道に踏み込んで …

最近のコメント