ヒゲおやじ

ある男の後半生(こう反省)

趣味

鉄道とドミノ倒しが好き

投稿日:2024年11月22日 更新日:

僕の住む地域にはついこの間まで鉄道が運行されていました。 しかし残念なことに2015年に高波が太平洋沿岸に敷設されていた本鉄道の線路や陸橋を破壊してしまいました。 僕自身、主に高校通学にお世話になった非常に愛着ある本線でしたが、ついに僕の住む町からは駅が姿を消してしまいました。

僕はたまに世間を騒がせる鉄オタという強烈なレベルの鉄道マニアではありませんが、それでも若いころは本州に旅行するときは飛行機ではなく寝台車を利用したり、札幌駅のような大きくてホームが何本もあるような駅の場合だと、意味もなく入場券を買って数時間滞在し、ただ電車の出入りを眺める、といったことをしていました。

ただあくまで僕の興味は昔から鉄道のみであって、クルマやバイクといったものには全く食指が動きませんでした。

もっとも最近株をやるようになり、そうなると自動車株も当然投資対象になってきますから、その意味で新車種が出たりすればチェックはしますが、それは鉄道に対する愛着とは全く別種のものです。

鉄道の何に惹かれるのか? と問われてもその言語化は容易ではありません。

ただ自分は車両のデザインとかではなく、レールの分岐や最近はめっきり減った気がする工場への引き込み線とかそういうものになにかとてつもなくロマンを感じていた気がします。

鉄道はご存じの通り、車のハンドルに当たるものがありません。 動くか止まるか、またはそのスピードの増減だけで、走れる場所というのはレールの上のみです。 僕は鉄道のそういう「不自由性」にゾクゾクしていたのです。 貨物列車がどこかの工場の引き込み線に軌道を変え、速度を落としながら進行していくのを想像するだけで、僕の心臓はパンクしそうになっていました。

現在ではめっきりやらなくなりましたが、昔はよくテレビでドミノ倒しをやっていました。 ドミノの駒(?)を大量に並べ、最初の一枚は人の手で倒すが、あとはドミノ自体の倒れる力を頼りにして次々に駒を倒していく。 テレビ局側としても派手なものの方がスポンサーが付きやすいというのもあったのでしょうが、途中滑り台から落下させたり、クレーンで釣り上げたりみたいな派手な演出も豊富で、子供の自分は夢中で観ていたわけです。

で何が言いたいのかといいますと、ドミノ倒しも冷静に考えるとある種の「不自由性」があって、僕はそこに熱狂していたのではないかなと思うのです。 動力はドミノ自身の倒れる力のみ。 そして大量に並べた駒に当たるのが鉄道のレールであって、その並べられた駒のみが正確に倒れていく。

ドミノ倒しは途中で、イベントのために何度か分岐するのが普通です。 そのイベントというのが鐘を鳴らしたり、絵を描いたりといった趣向を凝らしたものが多かったわけですが、分岐をさせないとイベント終了=ドミノ倒し終了なので分岐させるのです。

そしてこの分岐がうまくいき、イベントが成功すると、鉄道好きな僕のソウルがなぜか爆発するのです。 引き込み線に貨物が入っていくあの感覚がよみがえるのです。

このように僕の中では鉄道とドミノ倒しが好きな理由の根本がどうも同じところにあるような気がしています。

世の中には多趣味な方々も多いとは思いますが、もしかしたらその好きな原因はたった一つのことだったかも、なんてこともあるかもしれませんね。

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

パラレルワールドに思いをはせる

僕は鉄道が大好きです。 そして非常なオカルトマニアでもあります。 ということは当然のように「異界駅」と呼ばれる不思議な現象にも興味津々です。 異界駅というのは2004年に初めて2ch掲示板に登場し、そ …

「素晴らしき哉、人生」に感動

音楽にしろ映画にしろ、人間の興味の数だけ、それも様々な趣向を凝らして無数に創られてきています。 もちろんこれ以外にも文学、アニメ、絵画、料理、ゲームなんかも皆文化と呼ばれていて、人間の精神生活を豊かに …

ハマりかけのRadio

僕はどちらかというとインドア派の人間でした。今でもそうですが。 ただそれでも子供の頃は虫取りであるとか、鬼ごっことか、花火とか、子供なら誰でも受ける洗礼は受けています。 僕が子供の頃はインターネットな …

トロフィー(実績)システムの功罪

何年前からでしょうか? ゲームにトロフィーという概念が導入されたのは。 僕がゲームをやりはじめた小学校低学年の頃なんて、もちろんトロフィーなんてありません。 あるのは「ハイスコア」と呼ばれる点数のみで …

芸術作品と商業主義

世の中には様々な分野に「不朽の名作」なるものが存在しています。 不朽、というからには当然それらの作品群は世に放たれてからそれ相応の期間が経過しており、それでいて現在でも人々に愛されているわけですから、 …

最近のコメント