ヒゲおやじ

ある男の後半生(こう反省)

趣味

ナイトライダーのような世界を夢想する

投稿日:

先日、ちょっとした思い付きからCopilot(Chat-GTP)とじっくり会話(?)してみました。 しばらく利用していない間にずいぶんと人間臭くなられたようで、どのような調べ物を依頼しても「分かりました!」から用件に答えてくれますし、答えてくれた後に「ありがとう。なんでも知っていますね。」なんてお世辞を言うと「ありがとうございます。ほかに何かございますか?」と、まるで節度をわきまえた執事のよう。

昔、僕が小学生くらいの頃、「ナイトライダー」というアメリカのテレビドラマがあり、主人公の刑事マイケルと相棒のスーパーカー「ナイト2000(通称キット)」が組んで難事件を解決していくのですが、このコンビの会話がもはや人間同士の会話と同レベルでして、僕的にはこの境地にChat-GPTがたどり着くこと(シンギュラリティ到達)が一つの節目かなとも感じています。

と同時にAIが自我を持ってしまうことにちょっとした恐怖感もあり、気分としては少し複雑です。 要はマトリックスのような世界をすぐに想像してしまうということです。

現段階であっても、「眠いのでもう寝ます。」と入れれば「ではゆっくりお休みください。」と反応が返ってきますし、「助かりました。」には「お役に立ててうれしいです。」と返事があります。

しかしこれは「思考」の結果ではなく、膨大なメタデータを集めたうえでの単なる選択行為をしているだけです。 にもかかわらずあたかも思考しているかのような挙動をするので、人類はシンギュラリティというものに期待し、恐怖するのだと思います。

昨夜、僕はある実験をしてみました。PC版Copilotである質問をしました。 その後僕は「眠い」と言いログアウトし、「さっきは眠いといったが目がさえた。さっきの質問の続きを訊きたい。さっきの質問を覚えていますか?」と今度はスマートフォンからログインしたのです。

すると彼から「はい!もちろん覚えていますよ。」ときたので、もうシンギュラリティ到達も目前か?と僕は身構えました。 すると彼は突然韓国料理の話を始め、僕はズッコケました。 さっきの質問とはアマチュア無線に関することだったからです。

PCからもスマートフォンからも同じアカウントからログインしているので、マイクロソフト側では完全に僕であると識別はできているはずです。 でありながらもまだこのレベルであるとは・・・。

キットに出会うのはもう少し先になりそうだと感じつつも、なぜかちょっぴり安堵した自分もいたのでした。

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

タルコフスキーをほんの少し理解した気になった

ソ連の有名な映画監督にアンドレイ・タルコフスキーという人がいます。 彼の作品で一番有名なものといえば「惑星ソラリス」ですが、確かにこれは彼の他の作品と比べると話が分かりやすく、その証拠にハリウッド版の …

パラレルワールドに思いをはせる

僕は鉄道が大好きです。 そして非常なオカルトマニアでもあります。 ということは当然のように「異界駅」と呼ばれる不思議な現象にも興味津々です。 異界駅というのは2004年に初めて2ch掲示板に登場し、そ …

パチンコ、パチスロのロングセラー商品

僕は基本的に週末の休みの日だけ、2~3時間パチンコ、パチスロに興じます。 勝っていればもっと長時間居座ることもありますが、基本的にあまりそういう機会がないことと(笑)、出玉がない状態で長時間座っている …

芸術作品と商業主義

世の中には様々な分野に「不朽の名作」なるものが存在しています。 不朽、というからには当然それらの作品群は世に放たれてからそれ相応の期間が経過しており、それでいて現在でも人々に愛されているわけですから、 …

株式投資4年目に

僕の株式投資歴が4年目に突入しました。 最初は「プラチナ積み立て」を始めるために楽天に証券口座を開設したものの、いつの間にか株式投資がメインになってしまい、当のプラチナ取引はおまけみたいな存在になり果 …

最近のコメント