ヒゲおやじ

ある男の後半生(こう反省)

レビュー

Playstation Plus会員になって一年半経って思うこと。

投稿日:2017年4月1日 更新日:

皆さんはPlaystation Plusっていう会員システムをご存知でしょうか? 非常に使いでのある良いサービスなんですが、残念ながら有料です。

僕は一昨年、PS4を購入しました。同時にこの時、Playstation Plus会員にも加入しました。

一番の理由はマルチプレイのためでした。

僕のようないい歳こいたオッサンは昔、ファミコンでアイスクライマーやマリオブラザーズなんかを友達と一緒に熱くなってやった思い出があるのではないでしょうか?

今はインターネットを利用し、離れたところにいる人と同じような対戦ができるわけですが、これを「マルチプレイ」と呼ぶわけですね。

昔は、コントローラーが2個しかなかったですから1対1が基本でしたが、今はインターネットで無限に参加できますから、8対8のようなサバゲー型の戦いが可能なわけです。

このマルチプレイをするのに、PS4からはPlaystation Plusへの加入が必須になったため、加入したわけです。

料金は一カ月514円、三カ月1337円、一年5143円となっていて、まとめて買うほどお得な価格設定になっています。

これを高いと思うか安いと思うかは、完全に個人の価値観の問題ですけどね。

実はこのサービスはマルチプレイができるだけではないんです。

まず、セーブデータのサーバー保存。本体側にも通常通りセーブされますが、ソニーのサーバーにも保存されますので、万一本体が故障した場合にもセーブデータは安全というわけです。

そしてこれがある意味目玉!。フリープレイ! 基本月一回更新され、約2作品の有料ゲームが無料で提供されるのです。

しかもフリープレイ対象中にそのゲームを一旦購入してしまえば、月が替わってそのゲームがフリープレイの対象から外れても、Playstation Plusの会員をやめない限り、そのゲームのダウンロード権を失わないのです。

僕はこのフリープレイを毎月くじ引きみたいな感覚で楽しみにしているのですが、それ以上に楽しいのが更新日が近づいた時の2ちゃんねる掲示板です。

当然のように専用スレッドが立っていて、そこではお祭り騒ぎになっているわけです。

「キターー!」←「〇〇はまだか?」←「マジ?」←「今月はゴミだな。」 みたいな文言のオンパレード。

更新直後なんかはたった5分で100もレスがつくこともあります。

僕はもう40代後半ですのでここまで興奮はしませんが、それでもやってみたかったゲームがあったりすると、やっぱり嬉しくはなります。

あと最近「CERO Z」ゲームの100円ディスカウント販売が始まったみたいで、これが意外に熱いですね。

「CERO Z」というのは一言でいうと「残虐表現のある18禁ゲーム」のことです。

しかもこれらに関しては大幅ディスカウントとは言え「買う」以上、フリープレイではないのでPlus会員の資格を失っても遊べます。

この100円ディスカウントが僕にとって嬉しい、意外な伏兵だったわけでして、まだまだ会員を続けるモチベーションの一つになっています。

これからもこのサービスがどう変わっていくのか、目が離せないところではありますね。

-レビュー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ソフトバンク光からドコモ光へ

4月14日、ソフトバンク光からドコモ光へ鞍替えしました。 ちょうど今キャンペーンをやっていて、2年縛り契約解約にありがちな違約金を全額ドコモが負担してくれるからです。 その上、僕はdカードというクレジ …

日清~は多いのに日露~はなぜ無いのか?

戻るメッセージが送信されました 名前(必須) 警告 メール(必須) 警告 サイト 警告 メッセージ 警告 警告。 送信 Δ 日清カップヌードル、日清キャノーラ油、日清から揚げ粉、僕も日々お世 …

Docomo歴15年目突入、クレカもドコモ

僕は現在クレジットカードを2枚持っていて、ケースに応じて使い分けています。 「2枚持ち」の多くの人がそうだと思いますが、国際ブランドと呼ばれるVisaとMasterをカバーするようにしてカードを選びま …

車上荒らしとココマイスター

僕は4年前の冬、車上荒らしに会い、ダッシュボードに入れてあった財布を盗られました。 原因は、助手席に空ののし袋を置いていたことでした。 後日現金を入れ、ご祝儀を渡す予定だったのです。 でも犯人にはそん …

映画マニアはmoppyで得をしよう

moppyというポイントサイトがあります。 このサイト経由でクレジットカードを作ったり、アンケートに答えたり、CMを視聴したりするとポイントがたまっていき、たまったポイントはアマゾンギフト券や現金など …

最近のコメント