ヒゲおやじ

ある男の後半生(こう反省)

趣味

アサシンクリード4、リミテッドモードでマルチプレイができない。

投稿日:2017年5月2日 更新日:

先日、ルーターをNEC製のものからbuffalo製のものへ替えました。

その結果、それまで出来ていたアサシンクリード4のマルチプレイがリミテッドモードになってしまい、出来なくなりました。

僕の場合、PSNには普通につながる、ほかのメーカーのマルチプレイは問題なくできるということで、UBI側の問題と考えサポートに問い合わせました。

その結果、何点かの解決策が示されました。 もしかしたら、同じ悩みを抱えている方がいらっしゃるかもしれないので、自身の忘備録もかねて、書いておきます。

①下記手順にて、キャッシュクリアを行ってください。
1.PS4本体、ルータ、モデムの順に電源を切り、1時間ほど放置する
2.モデムの電源を入れ、30分放置する
3.ルータの電源を入れ、30分放置する
4.PS4の電源を入れる
5.インターネット接続テストについて
PS4のホーム画面にて
[設定]>[ネットワーク]>[インターネット接続を診断する]と進み
数分後に表示される回線速度がご契約内容に沿ったものかご確認ください。
※ダウンロード、アップロード共に20Mbps以上が望ましい速度です

②セキュリティ機能(SPI等)により、本ゲームの通信が阻害されていないかご確認ください

③パケットフィルタリングについて
パケットフィルタリング(海外サーバーへのアクセス制限)の有無を
ご確認いただき、オンの場合はオフに変更してください。

④IPv6について
IPv6プロトコルを使用しているかご確認いただき、
使用している場合はIPv4プロトコルに変更してください。

⑤ルーターのファームウェアが最新のものに更新されているかご確認ください

⑥UPnPの状態について
ルータの設定画面にて、UPnPが「あり」であれば「なし」
「なし」であれば「あり」に変更してください。

⑦NATタイプの状態について
ルータの設定画面にて、「タイプ1(オープン)」または
「タイプ2(モデレート)」になっているかご確認ください。

⑧ポートの開放について
ルータの設定画面にて、必要なポートを開放してお試しください。
UDP: 3478, 3479, 3658, 4646
TCP: 80, 443, 1935, 3478, 3479, 3480
インターネット回線のご契約タイプがマンションタイプの場合、
ご利用のルータにて、ポートを開放できない可能性がございます。
※ご契約されている回線業者やプロバイダ、ネットワーク管理者へ
ご相談ください

ちなみに僕の場合は、最初モデムとルーターの再起動を試しましたが、全然ダメでした。固定IPアドレス設定もダメ。

次に考えたのが、別アカウントを作るというものでした。 結局これも失敗でしたが、これは仮に成功しても気持ちは複雑です。 新アカウントということはすべてが一からのやり直しだからです。

僕はここで行き詰ってしまい、UBIにメールしたわけです。 そして数日後、UBIから上記のような解決策が来たわけです。

僕はまず、ルーターの設定でIPv6をIPv4に変更しましたが全然効果なしでした。 僕的には「キターー!」だったんですけどね。

次にデフォルトで有効だったUPnPを無効に変えたところ、NAT2でマルチプレイ出来ました。 おお!ってなりましたよ。(IPv4にしておく)

最後に無効に変えたUPnPを再び有効にしたところNAT1になり、完全に昔の輝きを取り戻しました。

いやー、やっぱりマルチって面白いですねー。でわでわ。

2017/10/01追記

僕の使用しているルーター限定なんですが、「UPnP」を一度OFFにした後ONにするとリミテッドモードが元に戻ります。

全員に適用されるかは分かりませんが、物理的な操作はしませんので一度試してみてはいかがでしょうか?

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

孤独な少年のBCL放浪記

そして、ラジオにハマりまくっている姿を見た両親は、高価な「短波ラジオ」を買ってくれました。SONYのICF-7600Dという当時は最新鋭のラジオでした。 これはAM、FMはもちろんのこと昔のアナログテ …

パラレルワールドのビートルズ

僕はビートルズの音楽が大好きです。 いわゆる世代ではないのですが、本当に価値あるものには常に支持する勢力が存在し続けるということで、彼らはもはやロックのクラシックみたいなものになってしまったと言っても …

芸術作品と商業主義

世の中には様々な分野に「不朽の名作」なるものが存在しています。 不朽、というからには当然それらの作品群は世に放たれてからそれ相応の期間が経過しており、それでいて現在でも人々に愛されているわけですから、 …

PS VITA 「Flame Over」 HINTS AND TIPS 日本語訳①

何か月か前にPlaystation Plusにて、PS Vita用に「Flame Over」というゲームがフリープレイで配信されました。 なかなかの佳作なのですが、ローカライズがされていないため、スタ …

映像メディアの変遷をしのぶ

僕は昔から映画を良く観ます。 時折映画館に足を運ぶこともないこともないですが、やはりメインはDVDレンタルによる視聴になってきます。 映画館での大画面やサウンドの圧倒的な迫力は得られませんが、個人的に …

最近のコメント